デジタル

デジタル

mp3音楽ファイルの先頭にある無音部分をカットしたい時に便利なソフト「mp3DirectCut」を使ってみた

音楽などのMP3ファイルにたまに不要な無音部分がある時があります。特に曲の先頭に無音部分があると、聞いていてちょっと違和感があります。そこで今回はこの無音部分をカットする「mp3DirectCut」を試してみたので使い方などをメモっておきま...
デジタル

スマホゲームを思い切り早く、サクサクと動かす3つのマル秘テクニック!!

このサイトでは主にスマホゲーム「魔法使いと黒猫のウィズ」の攻略とデジモノについての記事を扱っています。今回は、スマホゲームを思い切り早く動かすテクニックをメモっておきます。と、その前に、どうしてゲームを早く動かしたいかというと・・・ イベン...
デジタル

jetAudioで再生している曲の歌詞をLyriczで表示させる設定方法

僕はいつもスマホ(Android)で音楽を聞いています。いろんなプレイヤーを試してみましたが、自分にしっくりと来たプレイヤーが「jetAudio」でした。jetAudioのいいところこのjetAudio、無料版でもイコライザー設定ができたり...
スポンサーリンク
デジタル

Androidエミュレータ「Genymotion」に「Play ストア」をインストールしてアプリを動かす方法

前回、パソコンにAndroidエミュレータをインストールする方法をご紹介しました。パソコンでAndroidスマホを動かすエミュレータ「Genymotion」を使ってみたここで、色々なスマホアプリを動かしたいのですが、「Genymotion」...
デジタル

YouTubeの動画をダウンロードして保存したい!という願いを叶える方法(2021年版)

以前「YouTubeの動画をダウンロードして保存したい!という願いを叶える方法」という記事を書いて、ダウンロードできるサイトをご紹介していたのですが、月日が流れるうち、ダウンロードできない動画が増えてきました。また、サイト自体が閉鎖になった...
デジタル

録りためたMP3音楽ファイルの曲長表示が正しくない場合の対処方法

僕はけっこう移動中にスマホで音楽を聞くことが多いです。プレイヤーは以前も記事にした「JetAudio」や最近はAmazonプライム会員なので「Amazon Player」で聞くことも多くなりました。この辺はネタが豊富なので別途記事にしようと...
デジタル

UnityでMicrosoft Visual Studioを使ったときに補完(インテリセンス)されない解決策

新規でUnityをインストールして、Microsoft Visual StudioでC#のスクリプトを作ってみました。関数を入力したところ、他の言語のようにアルファベットを数文字打ったら補完されるのかと思いきや、全部手打ち・・・この状況を打...
デジタル

Windows10にUnity環境をインストールしてみる

Windows10(64bit)に2D/3Dゲームの開発環境として有名なUnityをインストールしてみました。2021年5月現在の安定版は「Unity2020.3.7f1」になります。その時のインストール&設定メモです。Windows10に...
デジタル

YouTubeの動画をダウンロードして保存したい!という願いを叶える方法(2019年版)

以前「YouTubeの動画をダウンロードして保存したい!という願いを叶える方法」という記事を書いて、ダウンロードできるサイトをご紹介していたのですが、月日が流れるうち、ダウンロードできない動画が増えてきました。そこで、2019年度版として新...
NoxPlayer

Androidスマホの最強エミュレータ「NoxPlayer6」がバージョンアップでAndroid7に対応!

「NoxPlayer6」がバージョン6.5.00になり、Android7のエミュレータを作成することができるようになりました。NoxPlayer6.5.0.0の強化ポイント公式ブログによると、以下の点が強化・変更されたそうです。 アプリ 「...
デジタル

情報処理技能検定試験 表計算(1級)のコツ

日本情報処理検定協会が行っている「情報処理技能検定試験 表計算」のためのコツをメモっておきます。 パータンを見極める!出題はパターンが決まっています。1級の場合は、問題文の左上に「入力データ」右上に「表検索・参照するデータ」があります。<出...
デジタル

ミュージックマネージャー(Music Manager)がGoogle Playに接続できないときの対策

僕は音楽ファイルを「Google Play Music」にアップロードしています。「Google Play Music」は聴き放題が月額980円で利用できるのですが、実はもう一つ、無料で利用できるプランがあります。それが「音楽ファイル5万曲...
デジタル

Windowsでアクセス許可がなくてファイルやフォルダを削除できないときの対策

Windows7以降のOSを使っていて、システム系のフォルダを削除したいときに「フォルダ-アクセスの拒否」というダイアログボックスが出てきて、「この操作を実行するアクセス許可が必要です」というメッセージが表示されるときがあります。「再試行」...
デジタル

レッツノート(Lets’s note CF-B11)のOSをWindows8.1からWindows10にする手順メモ

僕がメイン機として使っているパソコン、レッツノート(Lets’s note CF-B11)のOSをWindows8.1からWindows10にバージョンアップしてみました。いくつかのサイトを拝見すると、デバイスドライバを入れ直す必要がある、...
デジタル

Google日本語入力で英数字の後のスペースキーが変換にならない件

僕のWindowsパソコンではGoogle日本語入力を使っています。流行りの言葉などはネット検索しているので、「誤変換」が少なく、日付入力や数値入力、顔文字や元号対応など、とても便利に使わせてもらっています。でも、ひとつだけ使いにくいところ...
デジタル

ChromeにインストールしたBetter Historyが不正になりブラウザを乗っ取って広告を表示する件

僕はブラウザにChromeを使っているのですが、2018年5月8日くらいから、httpsサイトにアクセスすると不定期に以下のようなメッセージが表示されるようになりました。偽のサイトにアクセスしようとしています。unanalytics.com...
NoxPlayer

NoxPlayerを使って魔法使いと黒猫のウィズの協力バトルをやってみた

魔法使いと黒猫のウィズには二人以上でプレイする「協力バトル」があります。でも、スマホが一つしかないと協力バトルってなかなかやりにくいんですよね。そこで今回は、NoxPlayerというエミュレータを使ってパソコンに2台のスマホを用意して、その...
デジタル

Windowsでエクスプローラーの「新規追加」に作成できるファイルを追加する

Windowsのエクスプローラー(ファイルを見る方)を右クリックすると「新規作成」と表示されて「フォルダ」や「ショートカット」に加え、いくつかのアプリケーションのファイルを作成することが出来ます。また、同じ操作はエクスプローラーのリボンにあ...
デジタル

Windows8.1で非アクティブウィンドウをマウスでスクロールさせる方法

Windowsを使っていると、アプリケーションが重なり、下にあるウィンドウをスクロールさせたいってことありませんか??僕はよくあるんですよね、ブラウザで検索しながらWordやExcelに入力したいんですが、表に編集するアプリがあるので、下の...
デジタル

YouTubeの動画をダウンロードして保存したい!という願いを叶える方法(2018年版)

YouTubeに登録されている動画をPCやスマホにダウンロードしてあとでじっくりと見たい!ということ、よくあります。特にスマホで動画を見ていると、あっという間にデータ通信容量がMAXになってしまうし、電波の届かないところでは見れないし。僕は...
スポンサーリンク