カール・ラントシュタイナーって誰?Googleのロゴが変わっていたので調べてみました。2016年6月14日はカール・ラントシュタイナーさんの生誕148周年だそうです。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今朝はちょっと早起きしてパソコンを立ち上げたら、google先生のロゴが変わってる!

 

これ、Doodleといって、イベントや記念日などに、グーグルがロゴを変える「お遊び」なんです。

Doodleについては、googleのサイトをご参照ください。

Error 404 (Not Found)!!1

で、このロゴをクリックすると、その内容について検索できるようになっているんです。

今日のロゴをクリックすると「カール・ラントシュタイナー」さんが検索されます。

というわけで、今回も 妖怪ウキウキペディア ウキペディアで調べてみました。

カール・ラントシュタイナー(Karl Landsteiner、1868年6月14日 – 1943年6月26日)は、オーストリア・ハンガリーの病理学者、血清学者。ABO式血液型を発見した。

(ウィキペディアより)

今日、2016年6月14日は、カール・ラントシュタイナーさんの生誕148周年だそうです。

カール・ラントシュタイナーさんは、1900年に、今では誰でも知っているABO式血液型を発見したお方だそうです。

当時は、A型、B型、C型と呼ばれていたそうで、AB型はこの時は未発見だったそう。なお、この発見により、カール・ラントシュタイナーさんは1930年にノーベル生理学・医学賞を受賞しています。

カール・ラントシュタイナーさんは、自分の血液型をA型、それ以外をB型、C型としていました。また、1902年にはアドリアノ・シュテュルリさんとアルフレッド・フォン・デカステロさんによって第4の型(のちのAB型)が発見されています。さらに、1910年にはルドヴィク・ヒルシュフェルトさんとエミール・フォン・デュンゲルンさんにより、第4の型にはAB型という名称がつき、同時にC型の名称はO型に変更されて今日にいたります。

ちなみに、この血液型は国によって分布が全然違っているそうです。日本はA型が約40%ですが、中国ではO型が約50%、バングラデシュではB型が約40%と様々です。

血液型がお国柄も表しているんでしょうかね~~

 

今回も、またひとつかしこくなりました!グーグル先生、いつもありがとう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました