スキル反射の敵が多いのですが、反射が状態異常。回復さえ出来れば遅延などのスキルが使えます!
「クイズRPG 魔法使いと黒猫のウィズ」で不定期に開催される超絶難度クエスト「AbyssCode」の攻略記事です。
ここでは「AbyssCode05 冥世の天蓋」【絶級(旧冥滅級) 夜よりも暗き冥黒】を攻略します。
※2016年夏から魔道士の家でいつでも解放可能になりました。その代わり、以前は時間によって消費魔力がゼロの時間帯がありましたが、こちらは廃止になりました。
AbyssCode05 冥世の天蓋 報酬精霊
クエストクリアまたはボスドロップで「CODE:テネブル《亡念の匣》(S)」が入手できることがあります。上級のクエストほどドロップ率がいいですね。ちなみに、【絶級(旧冥滅級)】はなかなかドロップしないです。出来るなら一つ上の【覇級】や最上級の【真覇級】をやるのがいいですね。
なお、最終進化させるには「CODE:テネブル《亡念の匣》(S)」が64枚必要です。
最上級の【真覇級】なら「CODE:テネブル《亡念の匣》(S+)」がドロップするので32でOK!
最終進化までの遠い道のりはこんな感じです。
このL同士を進化させて完成です。
AbyssCode05 冥世の天蓋【絶級(旧冥滅級) 夜よりも暗き冥黒】基本情報
クエスト基本情報
- クエスト名:絶級(旧冥滅級) 夜よりも暗き冥黒
- 消費魔力:初回クリアまで:0/2回目以降:40
- 魔導師ランク:だれでも
- バトル数:4
- クイズ形式:四択
- 推奨デッキ:火属性
サブクエスト情報
- 全問正解でクリア
- 全問エクセレントでクリア
- 一体も倒れずにクリア
攻略デッキ
推奨デッキは火属性。スキル反射の敵が多いです。こちらも単体遅延で対抗します。状態異常回復も必須になります。
精霊が増えたので、新しいデッキを組んでみました。かなり楽になった感じです。
攻略方法はほぼ一緒でOKです。
精霊名 | AS | SS |
ダムザ・イナ | HP80%以上でダメージアップ | <特効大魔術> |
クィントゥス&レノックス | 6チェインでダメージアップ | <反動大魔術> |
グレイス・シグラー | 回復 | <状態異常回復> |
ルルベル | 回復 | <遅延>単体2遅延 |
ダイトメア=ラギト | 4チェインで雷・光特効 | <スキルチャージ&遅延>2ターン早め、単体2遅延 |
精霊名 | AS | SS |
リヴァータ&ルドヴィカ | ダメージアップ | 5連続ダメージ |
エミリア&カエデ | 3連撃 | 50%軽減パネル |
ラウリィ | ダメージアップ | 状態異常回復 |
ルルベル | 回復 | 単体遅延 |
初音ミク | 回復 | 単体遅延 |
クエスト攻略
絶級(旧冥滅級) 1戦目
左から
- code:リュジスモンノワール[AbCd]:3連撃(2T毎)
- CODE:テネブル《永逝の封櫃》[AbCd]:全体攻撃(2T毎)
- リヴァーターリーア[魔法生物]:毒(400)→3×4連撃(2T毎)
右→左→中の順。
右が毒攻撃。1ターンで倒せれば最初に。僕のデッキでは全然無理なので甘んじて毒を受けます。ただ、攻撃はそれほどきつく、2ターン毎なので、毒を受けても出来るだけスキルをためましょう。最低6ターンためて、2戦目に備えます。
絶級(旧冥滅級) 2戦目
左から
- code:スクレットシランス[AbCd]:(先制)スキル反射(SP封印21T)→全属性弱体化
- CODE:テネブル《虚界の揺籃》[AbCd]:(先制)スキル反射(9999ダメージ)→単体攻撃(毎T)
- code:ラーワリア[AbCd]:SP封印×3(20ターン)
右→左→中の順。
右のSP封印は20ターン。受けるときついので1ターンで倒すか単体遅延で対処しましょう。左からは全属性弱体化がきます。状態異常回復や無効化を連れて行かないと厳しい戦いになります。中央は単体攻撃とスキル反射の交互なので、中央だけになればスキル貯めが可能です。
僕のデッキでは、
1ターン目:右にミクの単体遅延をかけ、全員で右を打撃。
2ターン目:状態異常回復して、エミリア&カエデが右、それ以外は左を打撃。
3ターン目:全員で左。
絶級(旧冥滅級) 3戦目
左から
- code:ラーワリア[AbCd]:(先制)スキル反射(毒1000)→3×5連撃(毎T)
- code:ファルソル[AbCd]:(先制)ダメージブロック(4000)→3×5連撃(毎T)
- イェンフレイン[物質]:
右→左→中の順。
連撃がきついです。単体遅延があれば、中央を遅延したほうが少しは楽になります。
絶級(旧冥滅級) ボス戦
左から
- code:ファルソル[AbCd]:(先制)スキル反射(全属性弱体化)
- AbCd-三:《死の永夢 テネブル》[AbCd]:(怒り後)スキル反射(毒1500)→SPスキル封印
- イェンフレイン[物質]:(先制)スキル反射(割合攻撃80%)
右→左→中の順。
ボスの連撃がかなりきついです。軽減や遅延のスキルを使いましょう。周りのお供があまり強くないのが救いですね。スキル反射が全滅系じゃないので、状態異常回復が出来れば、全体遅延するのもありです。
AbyssCode05 冥世の天蓋【絶級(旧冥滅級) 夜よりも暗き冥黒】クリア報酬
クリア報酬
- 獲得ゴールド:1,500,000
- 獲得EXP:5,000
初回クリア報酬
- クリスタル1個
- CODE:テネブル《亡念の匣》
- フル・エーテルグラス×3枚
サブクエスト報酬
- 魔道書SS(雷)
- マナ・エクセレント(100)
- エーテルグラス
- フル・エーテルグラス(サブクエストコンプリート報酬)
コメント