Microsoft社製のフォルダ同期「SyncToy」はコマンドラインが使えるので自動化できます!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

前回書いた「Windowsのフォルダ同期にはMicrosoft社製の「SyncToy」が便利!わかりやすい画面で簡単同期!」では、SyncToyのインストールから日本語化、フォルダ・ペアの作成方法などをメモっておきました。

Windowsのフォルダ同期にはMicrosoft社製の「SyncToy」が便利!わかりやすい画面で簡単同期!
バックアップはやっぱり重要!ってことで、今回はMicrosoftが開発している「SyncToy」というフォルダを同期する(=バックアップする)ソフトを使ってみました。 僕は普段使いでセキュリティとか気にしないファイルはGoogleDrive...

今回は、このSyncToyをコマンドラインから使用してみます。

SyncToyCmdを使う

SyncToyをインストールしたフォルダ(通常はC:\Program Files\SyncToy 2.1)にはSyncToyCmd.exeというコマンドライン用のプログラムが用意されています。

コマンドプロンプトから起動するとヘルプが表示されます。

C:\Program Files\SyncToy 2.1>SyncToyCmd.exe
Usage: SyncToyCmd [-args]
-R Run all folder pairs that are marked as Active for Run All.
-R <name> Run the named folder pair (only one folder pair can be specified).
-? Display this help.

Examples:
SyncToyCmd -R MyFolderPair
SyncToyCmd -R

C:\Program Files\SyncToy 2.1>

オプションは一つのみ、-Rだけです。

-Rの後にフォルダ・ペア名を記述するとそのフォルダ・ペアの同期が実行されます。

-Rの後に何も書かなければ、あらかじめ作っていた全てのフォルダ・ペアの同期が実行されます。

これをバッチファイルに書いて、タスクスケジューラやログオンスクリプトに書いておけば、後は自動でフォルダ同期が実行されます。とっても便利!!

スポンサーリンク

僕は以下のような簡単なバッチファイルを作ってタスクスケジューラに登録しました。

@echo off

"C:\Program Files\SyncToy 2.1\SyncToyCmd.exe" -R 音楽バックアップ

これをタスクスケジューラに登録しました。

バックアップはパソコンが起動していればいいのでSYSTEMアカウントで実行するようにしています。

毎日21時に実行することにしました。

バッチファイルの名前は「SyncToyBackup.bat」と安易な名前ですが(^^;

SyncToyの実行ログ確認方法

スポンサーリンク

SyncToyが実行されたログはGUIから確認できます。

「ファイル」ー「ログの表示」でログを確認することができます。

ログも英語ですが、エラーかどうかはなんとか分かるかなぁ

ちなみに、ログは残っていくようなのでたまに「Clear Log」でキレイにしたほうがいいかもです。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました