ChromeでWebページを保存する方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

Chromeでネットサーフィンしていると、そのページを保存して後で見たくなることがあります。そんな時に便利な方法をご紹介。

Webページを画像で保存する

はじめは、Webページを画像として保存する方法です。僕はOSがWindowsなので、Windows限定の機能ですと、「Snipping Tool」を使って、スクリーンショットを撮ることが出来ます。

ただし、この場合は画面に見えているものしか撮れません。Webページの場合は、下にスクロールする長~~いページも多いです。

そんな時に便利なツールが、Chrome拡張機能の「FireShot」です。

ウェブページ全体をスクリーンショット - FireShot - Chrome ウェブストア
ウェブページ全体をスクリーンショット撮影。PDF/JPEG/GIF/PNGでキャプチャ、編集、保存やアップロード、印刷、そしてOneNote、クリップボード、メールに送信できます。
スポンサーリンク

これをインストールすると、Webページを以下のタイプで保存することが出来ます。

  • ページ全体
  • 見える範囲
  • 選択された範囲
  • ブラウザウィンドウ
  • すべてのタブ

保存などもオプションが豊富です。

  • 編集
  • 保存
  • PDFとして保存
  • OneNoteに送る
  • アップロード
  • 印刷
  • クリップボードにコピー
  • メールで送信

後で見たいサイトを保存するのにぴったり!とっても優れもののアプリです。

スポンサーリンク

WebページをPDFで保存する

Webページを保存しておくと、PDFが読める環境であれば、どこでも見れます。

一番簡単な方法は「印刷」です。

Chromeには標準でPDF形式で印刷することが出来るようになっています。

メニューバーの右はじにある「」から「印刷」、または「Ctrl+P」で印刷ダイアログを表示して、「変更」ボタンをクリックします。

印刷先の指定ができるので、ローカルの送信先にある「PDFに保存」をクリックします。

送信先が「PDFに保存」になったことを確認して「保存」ボタンをクリックします。

img_56f24b56e5cac

保存先を聞いてくるので、お好きな場所に保存してください。

以上、WebページをPDFで保存する方法でした。

なお、最初にご紹介した「FireShot」でもPDF保存ができるのですが、こちらのツールだとページの中身が「画像」として保存されてしまいます。ただ読むだけなら関係ないですが、書かれているテキストを再利用したいなどの用途には向きません。

スポンサーリンク

Webページをファイルで保存する

開いているページをHTML形式のファイルとして保存することも出来ます。

メニューバーの右はじにある「」から「その他のツール」-「名前を付けてページを保存」、または「Ctrl+S」を押下します。

保存先を聞いてくるので、お好きな場所に保存してください。

スポンサーリンク

また、保存形式も指定することが出来ます。標準では、

  • ウェブページ、HTMLのみ
  • ウェブページ、完全

の二つを選択することが出来ます。

より完全にWebページを保存する形式にMHTML(MIME Encapsulation of Aggregate HTML )というものがあり、これはChromeではオプション(試験運用版)として公開されています。

デフォルトでは無効になっているので、以下の手順で有効化してみました。

Chromeのアドレスバーに以下の文字列を入力します。

chrome://flags/#save-page-as-mhtml

試験運用版の設定画面になるので、MHTMLとしてページを保存を「有効にする」をクリックします。

有効にできたら下にスクロールして「今すぐ再起動」をクリックします。

これで、mhtml形式で保存できるようになりました。

選択できるのは、

  • ウェブページ、HTMLのみ
  • ウェブページ、1つのファイル
  • ウェブページ、完全

「ウェブページ、1つのファイル」がMHTML形式での保存になります。

以上、Webページの保存方法をメモっておきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました