MS-Excelで時間入力を簡単にする方法

スポンサーリンク
スポンサーリンク

意外と面倒なExcelの時間入力

MS-Excelで時間を入力する時、通常はこんな感じで入力します。

例えば、10:10は、

キー入力で書くと、

10→コロン(:)→10

ですね。

まぁ、これでもいいんですが、勤怠管理なんかで大量の時刻データを入力しなければならなかったり、テンキーを使って数字入力していると、かなり面倒なんですよね。

そんなときに便利な裏ワザをご紹介します。

オートコレクトを設定する

自動的に文字列を変換する「オートコレクト」を設定することで、コロンの入力を簡単にしてみます。

では、その方法です。

MS-Excelを起動して「ファイル」-「オプション」を選択します。

「Excelのオプション」の画面になるので、

「文章校正」にある「オートコレクトのオプション」ボタンをクリック!

「入力中に自動修正する」にある「修正文字列」と「修正後の文字列」に以下のように設定します。

修正文字列→..(ピリオドを二つ)

修正後の文字列→:(コロン)

入力できたら「追加」ボタンをクリックして、「OK」ボタンで画面を閉じてください。

オートコレクト設定後の時刻入力方法

オートコレクトの設定後は、こんな感じで時間入力ができます。

例えば、10:10と入力するときは、

「10」と打って、ピリオドを2つ打ちます。

そのまま、「10」と打つと、二つ打ったピリオドが「:」に変わります!

セルの中身を見ると、「10:10:00」となっているので、正しく時刻として認識されています。

時刻を連続して入力したいときは、ぜひ試してみてください!

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました