スポンサーリンク

魔道杯(通常トーナメント)14段(賢王リーグ 肆式 【始源の閾】)8ターン抜け攻略デッキ情報!

スポンサーリンク
スポンサーリンク

やっと14段まで来ました。8ターンで抜けることが可能になりました!!

デッキを組み直すことで7ターン抜けが出来ました!!

魔道杯(通常トーナメント)14段(賢王リーグ 肆式 【始源の閾】)6ターン抜け攻略デッキ情報!
魔道杯14段をデッキを組み直すことで6ターン抜けが出来ました!!魔道杯(通常トーナメント)14段(賢王リーグ 肆式 【始源の閾】)基本情報推奨デッキ雷単色デッキ消費魔力25獲得ゴールド112,000くらい獲得経験値2,310くらいランクアッ...

魔道杯(通常トーナメント)14段(賢王リーグ 肆式 【始源の閾】)基本情報

推奨デッキ 雷単色デッキ
消費魔力 25
獲得ゴールド 112,000くらい
獲得経験値 2,310くらい
ランクアップに必要なBPポイント 2,000

上位入賞報酬

順位 獲得BP 獲得イベントPt 獲得ゴールド
1 200Pt 3,500Pt 1,700,000ゴールド
2 150Pt Pt 1,500,000ゴールド
3 100Pt Pt 1,300,000ゴールド 

魔道杯(通常トーナメント)14段(賢王リーグ 肆式 【始源の閾】)攻略デッキ!

雷属性で高火力デッキ。2戦目で鉄壁防御。ボス戦はスキル反射なしなので、思い切りSS発動が可能です。

7ターン抜けが出来るデッキはこちらです。

魔道杯(通常トーナメント)14段(賢王リーグ 肆式 【始源の閾】)6ターン抜け攻略デッキ情報!
魔道杯14段をデッキを組み直すことで6ターン抜けが出来ました!!魔道杯(通常トーナメント)14段(賢王リーグ 肆式 【始源の閾】)基本情報推奨デッキ雷単色デッキ消費魔力25獲得ゴールド112,000くらい獲得経験値2,310くらいランクアッ...
スポンサーリンク

以降、昔のデッキは別のページに残しておきます。参考にしてみてください。

8ターン抜けのデッキが出来ました。

※画像は結晶をつける前の状態です。

精霊名 結晶 AS SS
ファム・リリー 攻撃力+300
パネルブースト3
水特効 遅延大魔術(3遅延)
エレクトラ・マース 攻撃力+300
攻撃力+300
3チェインで10連撃 多弾大魔術(10連撃)
スモモ・プルーム 攻撃力+300
攻撃1.2倍HP-1000
味方の攻撃力アップ <特効大魔術>
スミオ&トキオ 攻撃力+300
パネルブースト3
5チェインで水特効 <スキルチャージ>
ミコト・ウタヨミ 戦士攻撃力+200
パネルブースト3
5チェインで3連撃 特効大魔術

スザクⅢでもらった「ヤチヨの心の一面 インフローレ(戦士の攻撃力200アップ)」(ミコトに装備)と「タモンの心の一面 アドヴェリタス(敵に与えるダメージを1.2倍にし、HPを1000下げる)」がとても役に立っています(モモに装備)。

これのおかげで、タゲする必要があるのが1戦目と2戦目、ボス戦最初のみになりました!

2016年8月追記

パネルブーストを多めにつけました。「少しでもパネル事故が減りますように」とのおまじないです。

3戦目にエレクトラ・マースのSS1を使っていたのですが、これがなくてもクリアできるので、SS発動するのをやめました。ちょっとだけ時短になります。

 

以下、以前のデッキ。

とりあえず10ターン抜けのデッキです。変更する可能性が高いです。ご参考までに・・・

精霊名 AS SS
ファム・リリー 水特効 遅延大魔術(3遅延)
エレクトラ・マース 3チェインで10連撃 多弾大魔術(10連撃)
レノックス・ジルヴァ ダメージアップ 反動大魔術
キシャラ・オロル 4チェインで水特効 多弾大魔術(5連撃)
ミコト・ウタヨミ 5チェインで3連撃 特効大魔術

【道中の攻略】

スポンサーリンク

道中の順番は固定みたいです。

1戦目 目標1ターン

左から

  • 恨みのスクワルボーン[魔族]:チェイン封印
  • リラソハウスバウンサー[亜人]:
  • リラソハウスバウンサー[亜人]:

左→中→右の順に。

左がチェイン封印をかけてくるので、左のワンパンが必須。出来なかったらリタイヤ。

僕のデッキでは、左タゲしないと2ターンかかることがありました。

2戦目 目標3ターン

 

左から

  • ターコイズレンジャー[龍族]:
  • 蒼甲 木負いガメ[魔法生物]:(先制)鉄壁防御(HP15)→
  • リラソハウスバウンサー[亜人]:

左→中→右の順に。

中央が鉄壁防御。HPは15かな。連撃が必須。

僕のデッキでは、

1ターン目:全員で左を物理攻撃。

2ターン目:全員で右を打撃。ノータゲでも大丈夫でした。

3ターン目:ノータゲで打撃して撃破。 

3戦目 目標1ターン

 

左から

  • ターコイズサハギン[亜人]:(先制)力溜め
  • ターコイズサハギン[亜人]:(先制)力溜め
  • 碧冠 クリフゴード[魔法生物]:ダメージブロック(30,000)→

右→中→左の順に。

左と中の力溜めは無視していいレベル。右が30,000のダメブロ。右タゲして倒します。右が残ってしまったたリタイヤ。

僕のデッキでは、

2016年8月追記

1ターン目:ここまでノーミスで来ていれば全員右タゲで撃破できます(結晶の力はすごい!)。

以下、以前のやりかた。

1ターン目:ノータゲでマースのSSを発動すると中央にダメージがいきます。

その後、ファムが左、それ以外が右を打撃で撃破。

結晶つけたらタゲ不要になりました。

4戦目 目標1ターン

 

左から

  • リラソハウスバウンサー[亜人]:
  • 蒼鏡 サーチャー[物質]:チェイン解除→
  • リラソハウスバウンサー[亜人]:

お好きな順に。ここはノータゲで1ターン抜けが可能。万が一、誤答してチェインが少ない状況でここに来た場合は中を先に倒しましょう。

【ボス戦の攻略】目標2ターン

スポンサーリンク

左から

  • 妖精巫姫 ロレッタ・ミラージュ[術士]:水属性弱体化→
  • 輝龍降臨 ルシェ・ワダツミ[龍族]:毒(500)→
  • 救奉聖女 ベルナデッタ・イルマ[術士]:アンサースキル封印→

順序的には右→左→中ですが、開幕遅延が有効です。

右がアンサースキル封印。こちらを先に倒す。左は弱体化、中央は毒(500)。

僕のデッキでは、

1ターン目:スミオ&トキオのスキルチャージでファムの遅延が点灯するので発動し、その後全員で中央を打撃します。

2ターン目:ミコト、スモモ、マーズの順にSS発動後、打撃して終了。結晶つけたら打撃が不要になりました。これで8ターンになりました!!

マーズのSS発動前に2体残っているときは、脇からタゲるといいです。

たまに残ることがありますが、打撃すればOK!

以上で8ターン抜けが可能でした!

 

【通常トーナメント】の攻略&獲得Pt一覧

【黒猫のウィズ】【湯けむり温泉大魔道杯】通常トーナメント攻略&獲得Pt一覧
「湯けむり温泉大魔道杯」攻略のため、通常トーナメントの攻略をまとめました。各段、各級にどんなデッキで行けばいいのか、上の段や級に上がるために必要なポイントなどを一覧にしています。2018年12月に玖式(トーナメント19段)が解放されました。...

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました