僕が愛用しているバックアップソフト「EaseUS Todo Backup」をご紹介します

スポンサーリンク
スポンサーリンク

今回は、僕が長年愛用しているバックアップソフト「EaseUS Todo Backup」をご紹介します。

EaseUS Todo Backupとは

EaseUS Todo Backup」とは、EasaUS(イーザス)社が開発、販売しているバックアップソフトウェアです。大きく分けると4タイプのバックアップ方法があります。

ファイル

フォルダやファイル単位でバックアップする機能です。

ディスク

ハードディスクやSSDを丸ごとバックアップする機能です。

パーティション単位、ディスク単位を選択することが出来ます。

システム

OSをバックアップする機能です。WindowsのCドライブをバックアップできます。

アプリケーションデータ

OutlookやChromeなどのアプリケーションデータをバックアップする機能です。

当然ながら、バックアップしたデータはリストア(復元)することができます。

EaseUS Todo Backupのインストール

公式サイトから「EaseUS Todo Backup」をダウンロードします。Free版とHome版があります。機能の違いは公式サイトでご確認ください。バックアップだけでしたら、Free板でも可能です。

インストーラをダウンロードしたら実行します。

「今すぐインストールする」ボタンをクリックします。

「今すぐ始める」ボタンをクリックするとバックアップ画面になります。

柔軟なバックアップ

EaseUS Todo Backup」には様々なバックアップ方法が用意されています。

完全バックアップ

フルバックアップともいいます。バックアップ対象をすべてバックアップすることです。

増分バックアップ

初回のフルバックアップから変更・追加のあったところをバックアップします。

2回目以降は、前回から変更・追加のあったところをバックアップします。

毎回のバックアップ容量は基本的には少なくすみますが、復元する際は、初回バックアップと全ての増分バックアップが必要です。

差分バックアップ

初回のフルバックアップから変更・追加のあったところを毎回バックアップします。

バックアップ容量は増分バックアップに比べて大きくなりますが、復元する際は、初回バックアップと最後の差分バックアップがあればOKです。

これらのバックアップはあらかじめ用意しておいたバックアップセット(どこをどのようにバックアップするかなどの設定)から、簡単にバックアップすることが出来ます。

スケジュールバックアップ

僕が一番多用しているのがスケジュールバックアップです。

だいたい週に1度のペースでバックアップしています。このスケジュールもけっこう綿密に計画することが出来ます。

例えば、

  • 時間
  • 曜日
  • 周期
  • バックアップ方法
  • フルバックアップのタイミング
  • 保存するイメージ数(=バックアップ数)

また、バックアップのログもけっこう細かく見ることが出来ます。バックアップは基本、放置しておくことが多いので、あとでログを見返すことが出来るのは便利です。

EaseUS Todo Backupのまとめ

このソフトと出会ってから5年くらいになります。機能もどんどん進化していて、今は250GBのクラウドドライブも利用できます(Homeエディション以上)。

バージョンアップも月に1度以上のペースで頻繁に行われているので「安心感」がありますね。

また、ドライブやパーディション、システムでバックアップしておくと、Windowsが起動しなくなったときも、USBドライブやCD-ROMから「Pre-OS回復環境」でTodo Backupを起動することが出来ます。

これにより、バックアップからシステムを復元することも出来ます。

メーカー製のPCを買った場合、購入時の状態に戻すことはけっこう簡単なんですが、そのあとにインストールしたソフトや、設定内容などは元に戻せません。

また、自分で作ったファイルがなくなったら、最初から作り直しです。

そういう僕も、勘違いや操作ミスでフォルダを丸ごと消してしまうこともあります(^^;

そんなとき、定期的にバックアップを取っておけば、少なくとも何日か前のファイルを復元することが出来ます。

わかりやすい操作でとても使いやすい「EaseUS Todo Backup」で、万が一のときの対策をしておくと安心ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました